不調だった妻にアロマの気を送った際、 良い反応があったこともあり、アロマの効能についても調べています

d田窪勇治先生240920 、22:22

授業の感想:

本日は、妻の寝違いによる背中の痛みを

気功で取り除く方法を伝授いただきました。

腰痛や背中の張りに効果がある「殷門(いんもん)」というツボを教えていただき、

太腿の裏の中心にあるそのツボに気功鍼を入れました。

全身の筋肉が緩むイメージで行うと、

次第に身体全体が光で満たされていくように感じました。

翌朝、妻に確認したところ、完全に痛みが取れたわけではありませんが、

前日よりも緩和されているとのことで安心しました。

鍼灸を受けた経験がないので、

動画サイトでイメージを深めてみようと思います。

また、身体の各ツボの知識も深めながら

様々なものを気功に応用できたら面白いのではないかと感じました。

以前、不調だった妻にアロマの気を送った際、

良い反応があったこともあり、アロマの効能についても調べています。

今後、さまざまな形で気功との組み合わせを検証していきたいと思います。

突然の歯痛も気功で取り除いていただき、ありがとうございました。

今回の体験を通じて、痛みがある場所に

直接気を送るだけが気功ではないということを改めて認識しました。

そして、先生のアドバイスのとおり、

痛みが緩和されたからといって必要な処置を怠らず、

健康管理に気をつけていきます。

貴重な学びをありがとうございました。



秋山遠隔気功教室

授業の感想ありがとうございます。

奥様の背中の痛みが少しでも緩和されたとのこと、

嬉しく思います。「殷門(いんもん)」のツボを

使った施術が効果を上げたことは、

気功の力を実感する素晴らしい体験ですね。

動画サイトを通じて鍼灸の理解を深めるというアプローチは素晴らしいと思います。

気功と鍼灸の組み合わせが、さらなる効果を生む可能性を秘めていますね。

アロマの気を送った際に良い反応があったという経験も、

気功の有効性を示すものです。

アロマと気功の組み合わせは、

今後の探求において非常に興味深いテーマです。

痛みが緩和された後も、

必要な処置を怠らず健康管理に努める姿勢は大切です。

お互いに学び合い、

成長していけることを楽しみにしています。

秋山

秋山遠隔気功教室

富士山麓発 最先端の遠隔気功法に基づき 世界中の皆様へ 量子力学に基づく遠隔気功施術で 心と体の調和を実現します 秋山遠隔気功教室 遠隔気功術の伝授 五十年以上の経験を活かし あなたに最適な遠隔気功法を伝授 遠隔気功施術やクンダリーニ大周天を通じて 個人や家族の成長をサポート プロの育成 オリジナルの気功法を開発し 一流の遠隔気功師として成長できるよう指導します

0コメント

  • 1000 / 1000