秋山気功教室 & 秋山気功スクール 授業、伝授、このようの内容です他の教室と比較してみてください
d田窪勇治先生240920 、21:54
授業の感想:
本日は、
癌の後遺症により背骨を圧迫骨折した
同僚への遠隔気功を実践しました。
先生が気になる箇所としてご指摘されたのは、
胸椎の9番・10番、さらに3番・4番でしたが、
改めて思い返してみると、特に胸椎の3番・4番あたりから前傾になっており、
また、9番・10番あたりを日常的に手でさすっていることを思い出しました。
私はこれまで、なんとなくのイメージでしか捉えていませんでしたが、
遠隔気功で的確に気になる箇所をご指摘いただいたことで、
より明確に身体の状態をイメージできるようになりましたので、
今後、同僚に気を送る際は、
意識的にイメージしながら取り組んでいこうと思います。
圧迫骨折からすでに7〜8年の月日が経っていますが、
気功による回復の可能性を信じたいです。
また、気功のテクニックももちろん重要ですが、
先生の授業を通じて、精神的な成長をより実感するようになりました。
物事の見方が以前とは変わり、多角的に捉えられるようになったこと、
また、ネガティブな出来事の中にも
ポジティブな側面を見出そうとする意識が芽生えたことで、
視野が広がったように感じます。
さらに、妻への言葉のかけ方も変わり、
以前よりも思いやる気持ちが増したように思いますし、
自身の変化に驚いています。
本日もありがとうございました。
........................
秋山遠隔気功教室
お疲れ様でした。
感想文をありがとうございました。
遠隔気功を通じて、
同僚の方への具体的な気の送り方を習得し、
実践されていることに大変感銘を受けました。
また、身体の状態をより明確に
イメージできるようになったとのこと、素晴らしい進歩です。
気功の技術だけでなく、精神的な成長も感じられるようになったこと、
心から嬉しく思います。物事を多角的に捉える視点や、
ネガティブな出来事の中にもポジティブな側面を見出す意識は、
日常生活を豊かにする大切な要素です。
また、家族への思いやりの気持ちが増し、
言葉のかけ方にも変化が現れたとのこと、
私自身も大変感動しております。
これからも気功を通じて、
さらなる成長と発展を期待しています。
か質問やご相談があれば、いつでもお知らせください。
引き続き、努力を続けてまいりましょう。
秋山俊治
0コメント